口腔リハビリ外来TOP 岩手医科大学附属歯科医療センター口腔リハビリ外来



口腔リハビリ外来について

2011-09-06

平成19年4月1日より、歯科医療センター補綴科第1診療室に専門外来「口腔リハビリ外来」が設置されました。口腔リハビリ外来って何をするところ?と思われるかもしれません。詳細は次ページ以降をご覧下さい。

LinkIcon口腔リハビリ外来とは?

治療の対象となる患者様は?

 基本的には、
・最近水、食べ物でむせる
・熱が出やすい、肺炎になりやすい
・うまく食べられない、こぼれる
・食べ物がずっと口の中に残っている
・急激な体重減少がある
といった摂食・嚥下障害の可能性のある方を対象としております。

外来の受診について

 診療時間は歯科医療センターに準じます。
 月、水、金 :8:30~18:00
  火、木  :8:30~17:00
 第1、4土曜日:8:30~12:30

摂食・嚥下機能の診査には時間がかかります。あらかじめお電話等でご連絡いただき、予約をお取りください。

TEL:019-651-5111(内線4200) 口腔リハビリ外来

 口腔リハビリ外来は補綴科第1診療室に併設されていますので、ご予約の方は1階の会計でカルテを作った後、歯科医療センター2階の補綴科第1診療室にご来院ください。

 ご予約をお取りいただいていない場合、総合診療室(紹介、予約がない方で歯科医療センターを初めて受診する方は全てまず総合診療室で問診を受けます)を経由して口腔リハビリ外来を受診することになりますので、かなり時間がかかります。また、内視鏡検査やX線の検査は予約が必要なため、当日の精密検査はできません。

各診療科からの依頼方法

 依頼は口腔リハビリ外来あてにお願いいたします。NSTコアメンバー、緩和ケアメンバーとして活動している当外来の歯科医師が口腔リハビリ外来受診を提案する場合もあります。
 口腔ケア、放射線治療や絶食による口腔乾燥症などへの対応も行っております。

NST勉強会について

NSTはNutrition Support Teamの略で、入院患者さんの栄養管理をメインに行っているチームです。医師、看護師、管理栄養士、薬剤師、検査技師の他に口腔リハビリ外来もチームの一員です。
NSTでは、定期的に勉強会、リンクナースミーティングを行っております。
次回の勉強会予定はH22年7月27日(火)「輸液と栄養の管理について」となっております。
LinkIcon2010NST勉強会(2回目)

H22年6月1日に行われた内容については
LinkIcon2010NST勉強会(1回目)


H21年度の勉強会、リンクナースミーティングの内容はこちらから


摂食・嚥下障害質問集

 摂食・嚥下障害に関する質問集を追加いたしました。摂食・嚥下障害って何?
というものから当外来の受診方法など色々な内容になっておりますのでぜひご覧下さい。

LinkIcon摂食・嚥下障害質問集TOP

パンフレット

 岩手医科大学で「食べる楽しみいつまでも」というパンフレットを製作いたしました。簡単にわかりやすく口腔ケア、リハビリの重要性について記載しています。PDFファイルでアップいたしましたので、下記のリンクからどうぞ。

食べる楽しみいつまでも(PDF)LinkIcon

岩手医科大学大学報

 岩手医科大学大学報に口腔リハビリ外来の情報が掲載されました。一般の方にも摂食・嚥下障害ってこんな感じなのかな、と思っていただける内容になっていると思います。

LinkIcon大学報

講演会

 当講座では、摂食・嚥下障害、口腔リハビリ、口腔ケアに対する知識を深めるための講演会を実施しております。口腔ケアの実習等も行いますので詳細は講演会、活動のページをご覧ください。

ページトップへ