まず別の治療しないと入れ歯を入れられないと言われた。本当?
2011-09-06
入れ歯はどんな条件でもすぐに作製できるわけではありません。場合によっては、条件を整え(治療し)てから入れ歯を作る必要のあることがあります。
①ぐらぐらする歯がある。
ぐらぐらする歯に入れ歯の金属をかけると痛みがでたりして結局抜歯になってしまうことがあります。そうしたことが予想される歯は無理に残すよりも抜歯してしまってから入れ歯を作製した方がよい場合が多いです。
②違和感、痛みがある歯がある。
違和感の原因としては、
①虫歯がひどい
①根の先が化膿している
②歯周病(歯槽膿漏)が悪さをしている
③根が折れている。
たとえば虫歯が進行していたり、根の先が化膿してしまっている場合、根の処置をしてから入れ歯を作った方がよいでしょう。多くの場合、根の処置が終わった後にはかぶせものなどを入れる処置が入りますので回数は多くなります。
歯周病の場合も、歯をきれいにしたりして処置を行ってから入れ歯をいれた方がよいでしょう。
虫歯があまりにもひどい場合や根が折れている場合は抜歯が必要になってしまう場合が多いです。
歯が虫歯でやられて根だけになっています。この場合、根自体も歯周病に罹患しぐらぐらしていたので抜歯してから新しい入れ歯をいれることになりました。こういった歯を残したまま入れ歯をいれてもあまりいいことはありません。
③歯が動いてしまった。
抜歯後の治療の必要性にも記載しているとおり、抜歯した後放置していると歯が動いてしまって歯並びが悪くなってしまうことがあります。そうした場合、歯並びを直す必要があることがあります。歯並びを直す方法としては、かぶせもので直す方法と、矯正治療で治す方法が一般的です。矯正治療で治す場合、保険がききませんのでお金がかかり、なおかつ治療期間がかかります。かぶせもので直す場合、矯正治療よりも短期間で治療できますが歯を削ったり、神経を抜いたりする必要がでてきます。
こんなに虫歯がすごい歯に入れ歯の金具をかけたらすぐに歯がおれてしまうでしょう。こういった歯にはまず虫歯の治療が必要です。また、歯も動いてしまっていますのでその治療も必要となるでしょう。歯周病やだめな差し歯を考えると、ほぼ全ての歯の処置が必要です。
④骨の隆起があると言われた。
お口の中に骨の隆起がある方は結構いらっしゃいます。上顎だと真ん中あたり、下顎だと前歯の裏あたりに骨の隆起があることが多いです。通常なら問題になることはないですが、入れ歯を入れる場合どうしても邪魔になる場合が多く、そういった場合、隆起をとる必要がある場合があります。
こういった骨の隆起がある方は結構いらっしゃいます。あれば必ずとらなければいけないわけではありませんがとらないと入れ歯がうまく入れられない方がたまにいらっしゃいます。