入れ歯が緩い 岩手医科大学 歯科補綴学講座 有床義歯補綴学分野

入れ歯が緩くなってきました。作り直しですか?

2011-09-06

 何年かたってくると入れ歯が緩くなってくることがよくあります。緩くなる原因として最もわかりやすいのは、歯ぐきがやせて入れ歯とあわなくなった、というものです。しかし、緩くなる原因というのはそれだけではありません。緩くなる原因としては

①歯ぐきがやせた
②噛み合わせが悪くなってきた、入れ歯の歯がすり減ってきた
③歯ぐきがやせた+入れ歯のかみ合わせが悪くなってきた(①+②)
④部分入れ歯の金具が一部壊れた

というものが一般的に考えられます。原因がどれによるかで対応は変わってきます。

①歯ぐきがやせた場合

 この場合の対処法としてはやせた量によって、新しく作る、入れ歯を修理する、調整するの3つに分けることができます。
・やせた量が大きい場合、新しい義歯を製作した方が良いでしょう。
・やせた量が中程度の場合、入れ歯の裏側に材料を足して歯ぐきと入れ歯との間にできた隙間を埋めるような修理を行うことによって対応できる場合があります。
・やせた量がかなり少なければ調整で対応することもできるでしょう。ただ通常は結構やせてこないと気づかない場合が多いため、調整だけで対応できる場合は多くありません。

適合検査


このように入れ歯と歯ぐきの間がどれぐらい開いているか診査します。白い層が厚いほど隙間があるということになります。これぐらい厚みがあれば、裏側に材料を足すか新製するかどちらかを選択することになると思います。かみ合わせが悪ければ新製に傾くことになるでしょう。


②噛み合わせが悪くなってきた、入れ歯の歯がすり減ってきた

 噛み合わせが悪くなると、入れ歯が噛むたびに動揺して緩く感じるようになります。少し悪い程度なら調整で対応できます。しかし、ある程度悪くなってきたり入れ歯の歯がすり減ってしまうと入れ歯を新しく製作した方がよい場合が多く認められます。

咬耗

20年ほど使用して、完全にすり減ってしまいました。ここまで平らになってしまうと歯をぎりぎりしたときに簡単に入れ歯が動揺し、最終的には落ちてしまうこともあります。


③歯ぐきがやせた+入れ歯のかみ合わせが悪くなってきた(①+②)

 これが最も多いパターンです。診査してみないとわかりませんが、修理するよりも新しく製作した方が短期間で改善することが多いため、新しく製作するほうが多いと思います。かみ合わせが悪い場合、どうしても新しく作った方が早いというイメージがあります。

④部分入れ歯の金具が一部壊れた

 こういう場合には、金具をまず修理してみることになります。金具の修理は1回でできる場合と、型をとってから金具を製作する2回かかる場合があります。修理後に新製する場合もあります。

クラスプ破折

このように折れてしまった針金部分を修理するには型どりをして修理する必要があります。そういった場合、3日~1週間程度かかります。




ページトップへ